臨床心理士・高島 進    のブログ

臨床心理士である高島 進が、気付いたこと・発見したこと・学んだことなどを記します。必要な人に必要なタイミングで届きますように。

「心理学」に出会うまで①

こんにちは。

 

そういえば、こちらのブログを開設してから、自分自身のことをあまり書いたことがなかったように思います。痛々しく、恥ずかしい思い出ではございますが、私が心理学と出会うまでのことを、少しづつ文章にしていきたいと思います。

 

やや自己満足なものとなってしまいますが、私という人物がどういう人であるかを少しでも読んでくださる方にお伝えできれば、と思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は、社会に出てから現在に至るまで、3種類くらいの職を転々としています。

不安定な就業事情は、大学生時代の就職活動の失敗が原因です。

今思えば、「社会で生きていくことを舐めていた」の一言に尽きる。

 

大学時代、日々仲間たちとサークルを運営する立場として、様々な話をし、企画をし、太鼓を打ち、サークル活動に没頭しておりました。

それはそれは面白く、やりがいもあり、生き甲斐も感じていました。そのくらい力を込めていたこと自体は大変輝かしい思い出であり、今でも大切なものです。

 

しかし、その小さな小さな世界の中で、徐々に自分自身の力に過大な評価と、お門違いな慢心を抱くようになっていました。非常に厄介なことに、今思えば、それは無意識にも思い込んでいたことだったのです。

 

「自分は有能な人間だから、就職活動だって簡単に決まるはず。」

 

当然、そのような態度は無自覚にも表出していたことでしょうし、働く、ということに対してもそこまでしっかり向き合わず、ただ流れのままにエントリーをしては面接で不採用になる、ということを繰り返していたのです。

 

ここで、不採用が続いている、という結果にフォーカスし、自分を見直すということをができていれば、もう少し当時思い描いていたような内定をもらえたのでしょうが、中身がなく膨張した自尊心を守るため、

 

「社会は自分のことを全く分かっていない」

 

そう考えるようになっていました。今思うと、この段階でもう敗戦は確定していたのでしょうが、当時の私は誰にも相談することなく、ただただ、結果が出せない現状を受け入れず、そう思い込むようになっていたのです。

 

当然、思うような結果は出るわけもなく、精神的に追い詰められながら(自分で追い詰めていたに他ならないのですが)卒業前最後の正月を迎えました。

内定が一つも出ていない状況で、当然親からは「これからどうするんや」の言葉が飛んできます。それに対して私は、大変ずれた考えを持つようになってしまいました。

 

「会社勤めは自分に合わない。どうせ働くなら安月給でもやりたいことをやるんだ。」

 

こうして、自分の根本的な問題、本質的な問題に目を背けたまま、私の就職活動はどこへかわからない方向へと大きく舵を取ることになったのでした…。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

現段階で、痛すぎて苦笑しか出ませんが…(汗)

続きはまた次回に書かせていただきます。